• ふくしまチャレンジライフ
  • ふくしまチャレンジライフ
  • ホーム
  • プログラムについて
    • プログラムの主な流れ
    • 体験紹介
  • 地域ディレクター紹介
    • 福島市ディレクター
    • 二本松市ディレクター
    • 本宮市ディレクター
    • 伊達市ディレクター
    • 川俣町ディレクター
    • 国見町ディレクター
    • 桑折町ディレクター
    • 大玉村ディレクター
  • 参加お申込み・お問い合わせ

福島市ディレクター | ふくしまチャレンジライフ


■ 地域ディレクター 薮内義久さん


■ 地域ディレクター 景井愛実さん


■ 地域ディレクター 土湯温泉観光協会さん


■ 地域ディレクター 板倉ゆかりさん


■ 地域ディレクター 加藤絵美さん


■ 地域ディレクター 中野友登さん


■ 地域ディレクター 芳賀航さん


■ 地域ディレクター 竹鼻快さん


最新記事

  • 【※重要なお知らせ※ 福島県 まん延防止等重点措置の実施によるご参加の中止について】 2022年1月31日
  • 【募集終了】ふくしまで移住体験してみない? ~ほとんどを地元の人で呑んでしまう貴重な地酒で乾杯! パワフルな商店街と酒蔵のオンライン見学会~ 2022年1月7日
  • 酒造体験(見学など) 2021年11月26日
  • 農家民宿宿泊体験 2021年11月26日

instagram

fuku_challenge

【体験報告】福島市のカトウファームで体験されたYさん。地域ディレクター加藤さんの指導の下、キャベツの定植や桃の収穫体験をされました!ちょうど桃が全盛期の福島で、桃パフェも美味しく召し上がっていたそうですよ♡福島はフルーツの宝庫です。カトウファームさんでは農業体験や果樹農家体験ができますので、ぜひこの夏は短期移住体験に福島にお越しください!
#移住体験 #福島 #ふくしま #農業 #桃 #桃パフェ美味し
ふくしまチャレンジライフ移住体験報告です!川俣町に来られたSさん。地域ディレクター宮地さんの指導のもと農業体験をされました。野菜の苗作りやほ場管理、収穫体験や移住者との地域交流など、楽しんで体験していただきました。道の駅や直売所の見学などもされて、2日間の移住体験を終えました。またぜひ川俣町にいらしてください('ω')ノ
二本松市のりんご農家「菊池果樹園」さんでは林檎の収穫や葉摘み体験の他、お菓子作りやパン作りなども体験できます!
里山の風景と青い抜けるような空の二本松へ移住体験にいらっしゃいませんか✨
#ふくしま  #移住計画  #体験  #田舎暮らしを楽しむ
伊達市では霊山太鼓という350年前から続く伝統のある太鼓が受け継がれています。桐の太いばちを振り上げる華々しく豪快な霊山太鼓は、見ているだけでも圧倒されます。チャレンジライフではこうした伝統文化も体験できます!
また伊達市は霊山(りょうぜん)というシンボル的な山があり、登山者が多く訪れる自然豊かなところです。チャレンジライフの体験も多彩で、ピザ作り体験や登山体験、桃の収穫体験やボルダリング、餅つき体験もあります!地域の方々と一緒に、こうした体験をしながら短期移住体験をすることができる「ふくしまチャレンジライフ」で、皆さんも伊達市に来てみませんか?
季節ごとにできる体験もありますので、ぜひご参加ください✨
8月の6日7日には伊達の魅力発見をテーマに参加者を募っている体験ツアーも別途開催されます。※こちらふくしまチャレンジライフとは別の体験ツアーになります。
その日は霊山太鼓体験や田んぼでの生き物観察体験など、ご家族での参加も楽しめそうな内容です!
そちらのツアーもせっかくなのでご紹介。問い合わせはふくしまチャレンジライフとは別の窓口となりますので、参加してみたい方はご連絡いただければ窓口をご案内させていただきます。
8/6 : 霊山太鼓ワークショップへの参加
懇親&宿泊(りょうぜん里山がっこう)
8/7 : 田んぼ稲生育&生きもの観察
    米粉ピザづくり体験
  桃収穫体験
9/17 : 伊達の絹文化を訪ねて(バスツアー)
   ‘懇親&宿泊(りょうぜん里山がっこう)
9/18 : 畑野菜収穫体験
9月以降も開催するそうなので、こちらはまたご案内致しますね。
チャレンジライフでの移住体験でも上記のような体験をすることができるので、ぜひ皆さんが体験してみたいことは、事務局までご相談ください!
夏や秋は農業を始め様々な体験が多くあります🥬
都会にはない自然と共に生きる穏やかな暮らしを感じてください。
お申込は下記ホームページから↓↓
https://fukushima-challengelife.info/
本日令和4年度ふくしまチャレンジライフの地域ディレクター(移住体験案内人)の委嘱状交付式が執り行われ、計22名の地域ディレクターに委嘱状が交付されました!
福島県の県北地域8市町村で、地域ディレクターの方々が参加者の移住体験をプロデュースしてくれます!どうぞよろしくお願い致します!!
福島県県北地域に移住したいと希望される方々に、最大5泊6日の移住体験ができるこの「ふくしまチャレンジライフ」は、こちらの地域ディレクターの方々が参加者が地域を良く知るための案内人となり、参加者の皆様の希望を伺いながら県北地域で過ごす体験内容を考えていただきます。
地域ディレクターの皆様が普段からされているお仕事や、地域の協力を得た様々な体験を組み合わせたチャレンジライフ短期移住体験をすることで、移住する前に住みたい街がどのような地域なのか、どんな暮らしができるのかを知ることができます。
HPにも「地域ディレクター」の皆様のご紹介やどのような体験ができるのか内容が掲載されておりますのでぜひご覧ください✨
そして本日より参加募集開始となります!!
ぜひご応募・ご相談もホームページ応募フォームにございますので、どんどんご応募いただき、県北地域にいらしてください!!
#ふくしま  #移住体験 #ふくしまチャレンジライフ #地域ディレクター #委嘱状交付式 #福島 #体験  #移住
ふくしまチャレンジライフは昨年度の事業が終了し、今年度改めてチャレンジライフ参加募集を予定しております!間もなく初夏の心地よい季節。福島で過ごしながら農業や地域に関わる体験をする短期移住体験「ふくしまチャレンジライフ」。ぜひ福島県県北地域への移住に興味がある方はご参加ください!福島市では今春新しく道の駅ふくしまがオープンし、道の駅に隣接して子育てに便利な「屋内こども遊び場」が開設されました。近くには飯坂温泉もあり、仕事の後で温泉を堪能できる距離です。
首都圏から意外と近い福島県は、自然豊かで住みやすく利便性もあります!特に県北地域は、仕事は首都圏なみに多彩にありながら、穏やかな田舎暮らしも両立できるので、あなたらしい暮らし方・日々の過ごし方ができます。ぜひ福島県に移住してみませんか?今年度の募集が始まりましたらHPやSNSで告知いたしますので、どうぞお待ちくださいね!  #福島県 #チャレンジライフ #短期移住
もっと見る Instagram でフォロー

facebook

                                   
ふくしまチャレンジライフ事務局

twitter

Tweets by okuaizu_life


ふくしまチャレンジライフ

< 主催 >

福島県

ふくしまチャレンジライフ推進事業
TEL:090-1420-8890
E-mail:mail@fukushima-challengelife.info

Copyright © ふくしまチャレンジライフ事務局