地域ディレクター 岡野 希春さん
プロフィール
氏 名 |
岡野 希春 |
担 当 エ リ ア |
国見町 |
所 属 |
国見町 |
居 住 歴 |
2020年6月〜現在:福島県伊達郡国見町在中 |
地域ディレクターに7つの質問
Q1.あなたのマイブームや趣味はなんですか?
- ・果物のアレンジレシピ考案
・道の駅で買った食材で料理をすること
・登山やキャンプなどのアウトドア
・ヘルスケアの勉強
Q2.どんなお仕事をされていますか?
- ・関係人口創出プロジェクト「クニミノマド」の事業担当
・桃のオーナー制度の運営事務局
・おいしいモノづくりをテーマにしたイベントの企画運営
・町内外の人々との多様なつながりを生み出し、継続的に関わり続けられる企画作り
Q3.お気に入りの休日の過ごし方を教えてください
- 1日は家の片付けや農家さんから購入した食材でのんびり料理を作り、もう1日は外出をすることが多いです。
古民家でBBQをすることもあります。
Q4. 好きな地元料理は?
- さばの味噌煮。料理ではないですが大粒の納豆も好きです。
Q5.お勧め地元スポットは?
- ■阿津賀志山山頂(展望台):町や福島盆地を一望することができる
■中尊寺ハス:散策できる公園になっており、写真映えスポット
■おやつ巡り:無添加のジェラート屋、創作力あふれる洋菓子店、焼き芋・クレープ屋さんなど、こだわりのおいしいお店があります
■アカリ:レストラン、無料ラウンジ(休憩・学習スペース)、ライブラリー、シェアオフィス、貸しスタジオが集まった"学びの複合施設"
Q6.移住のきっかけ・住んでいてよかったことは?
- 自然が豊かな場所で、東京や仙台へアクセスが良い点。また、先に移住をしている方がいたため安心して暮らせると感じました。車を使わなくても自転車があれば生活可能だったことも理由のひとつです。
もともと都内に勤務しておりましたが、正解がない時代に自分の人生を自分でデザインできと思える職場環境だったため、地域への移住を決めました。
Q7.移住を考えている方へのメッセージ
- 私は生まれた頃から神奈川の住宅街で暮らしていたため、「住んでみてギャップはあったか?」と質問を受けます。私は環境がまったく違うため、想定外があって当然だと思っています。その違いを嫌だと思うか、それがまた魅力と思うか、捉え方次第だと考えています。商業施設がすぐ近くにあるわけではないため、中には不便と感じる方もいると思いますが、私はその分無駄な買い物をすることがなくなったり、生産者を身近に感ることができるようになりました。また、毎日違う山の景色を見ることができ、都内に勤務していたときには得られなかった豊かさを感じております。
幸いにも私の周りには、20〜30代の年の近い方がおり、地域のコミュニティや、まちづくりを学べるプログラムなど、交流ができる場がたくさんあります。会社がリモートワーク中心になったことを機に福島に来た方も実際にいるため、二拠点生活や移住を考えている方にとっては過ごしやすいのでないかと考えています。